臺灣大學·霞山會交流協議簽署儀式
日期:2016.9.16 | 單位:臺灣大學、霞山會

  2016年9月16日,本校文學院日本研究中心以及日本一般財團法人「霞山會」,於日本東京霞山會館大樓舉行學術交流協定簽約儀式。由雙方代表徐興慶主任及池田維理事長(前日本駐臺灣代表/大使)簽訂協定。藉由交換雙方研究人員,促進臺日間學術交流之發展及合作。2017年起,專攻現代日本、中國、臺灣政治、經濟、歷史、文化領域的本校教師及博士生(每年2名),可申請赴日研究補助金。申請通過者教授、副教授每月可獲18萬日圓,助理教授、講師、博士生每月15萬日圓,在日本進行研究活動。   

  一般財團法人「霞山會」,繼承1898年設立的東亞同文會,於1948年創建。其理念是「透過與亞洲各國的文化交流,促進亞洲各國之間的相互理解及友好情誼,為亞洲甚至世界的和平及安定帶來貢獻」。在「建立跨越日本‧中國‧臺灣的交流網」、「培育調查‧研究領域活躍人材」的目的之下,促進留學生及研究人員的學術交流。此次的學術交流協定為該會文化交流的一環,期待今後臺日學術、教育交流進一步發展。




 2016年9月16日、日本東京霞山会館ビルにて台湾大学文学院日本研究センターと一般財団法人霞山会の学術交流協定調印式が行われた。双方の代表となる徐興慶主任と池田維理事長は協定に調印なされた。この学術協定は、日台間の学術交流の発展や学術協力を促進することを目的としたもので、台湾大学と日本の首都圏の大学等との研究者の交換が主な内容である。2017年度より霞山会は現代日本、中国、台湾の政治や経済、歴史、文化を専門とする台湾大学の研究者に年間二名の枠で研究奨励金(教授、副教授に月18万円、助理教授、講師、博士課程の院生に月15万円)を支給する。これは日本の地で充実した研究活動を行えるよう支援するものである。

 一般財団法人霞山会は、1898年に「東アジアの保全と輯協」を目的として設立された東亜同文会を引き継ぐものであり、1948年に設立されました。「アジア諸国・地域との文化交流を通じてアジア諸国・地域民との相互理解と友好の促進を図り、アジアひいては世界の平和と安定に貢献すること」をその理念としている。「日本・中国・台湾にまたがる交流ネットワーク」、「調査・研究分野で活躍する人材の育成」という目的のもと、留学生や研究者等の相互交流の促進および支援事業を行っており、今回の学術協定もその一環として、今後さらに日台の学術、教育交流を発展していくことが期待される。