台日文化交流教室(22):日本的台灣觀光資訊的變化與身為台灣在住作家所見的台灣魅力
活動花絮
日期:2023.05.26 | 主辦單位:臺灣大學日本研究中心
   

   

   

   
日本的台灣觀光資訊的變化與身為台灣在住作家所見的台灣魅力
日期:2023.05.26 | 主辦單位:臺灣大學日本研究中心

  我在台灣定居已經超過了20年的歲月。日本社會在這段期間,對於台灣的認知度與印象都有很大的變化。尤其是2011年311東日本大地震之後,台灣對震災復興給予許多援助,使得日本社會開始關注台灣,媒體也不時報導有關台灣的消息。雜誌或電視節目更是製作了許多以台灣為主題的特輯,疫情前的2019年,到訪台灣的日本旅客人次創下了歷史新高。

  人們的興趣也從表層的認識深入到深層的內涵,媒體報導的內容也有所變化。一直以來,觀光資訊都是以台北為主,近年來台南、嘉義、高雄、台東等各地城市也逐漸受到關注。

  我自己曾經遊歷台灣各地,那些多元而深奧的自然、文化、飲食與祭典等,都深深吸引了我。舉凡媽祖繞境的體驗、栽培愛文芒果的甘苦談、與日語世代的交流,乃至於前往原住民族的部落,或是離島地區的旅行等等,我想以這些題材,將在各地遇見的人們,以及印象深刻的際遇描寫出來。我特別想從一個報導者的視角,來談談台灣人「旺盛的冒險精神,以及樂於將自己所喜愛的事物或資訊與人分享」的特質、這些台灣的魅力。

 私が台湾に暮らして20年以上の歳月が過ぎました。この間、日本社会における台湾への認知度、イメージは大きく変化しました。特に2011年の東日本大震災とその復興支援によって台湾への関心は高まり、メディアでも頻繁に台湾が取り上げられるようになりました。雑誌やテレビでも台湾特集を組む機会が増え、コロナ前の2019年には過去最多の日本人旅行者が訪れました。

 人々の興味も表層的なものから一歩深いものへと変わり、メディアが取り上げる内容も変化しています。それまでは観光情報と言えば台北が中心でしたが、近年は台南や嘉義、高雄、台東といった地方都市も取り上げるようになっています。

 私自身、台湾各地を巡り、多様で奥深い自然、文化、食、祭典などに惹かれてきました。媽祖巡礼の体験やアップルマンゴーの開発秘話、日本語世代との交流、原住民族の集落や離島への旅などを題材に、各地で出会った人々や印象深いできごとを取り上げたいと思います。そして台湾の人々の気質、特に「チャレンジ精神が旺盛で、自分がいいと思ったモノや情報を広めようとするサービス精神」など、取材者の目線から、台湾の魅力について語りたいと思います。