台灣大學崇德留學講座「我為什麼選擇日本」②
活動花絮
日期:2022.03.04 | 主辦單位:臺灣大學日本研究中心
     

     

     

     

     
台灣大學崇德留學講座「我為什麼選擇日本」②
日期:2022.03.04 | 主辦單位:臺灣大學日本研究中心

  台灣大學崇德留學講座第二場於2022年3月04日(五)假台灣大學校史館2樓中央展廳舉辦,由中華民國外交部公使回部辦事張仁久先生主講。張先生分享其赴日留學以及在外交單位服務的寶貴經驗,帶領學生思考赴日留學的意義。

  講座序幕由本校副校長周家蓓特聘教授致詞揭開,感謝台隆集團黃教漳董事長大力促成本獎學金,鼓勵學子赴日深造,促進台灣的日本研究發展。隨後由周家蓓副校長頒發第一屆崇德留日獎學金,本屆共有2位學生受獎,分別為本校法律系及中文系的畢業生。接著由崇德工業研究發展基金會黃俊國執行長致詞,黃執行長表示本獎學金成立的宗旨是在於回饋社會,並且分享瞭解與學習日本的重要性。村嶋郁代新聞文化部長也代表日本台灣交流協會蒞會致詞,在期許受獎生未來在各自的研究領域發光發熱的同時,也強調外交工作對台灣的重要性,為本次講座做了很好的引言。

  在講座中,張仁久先生談到其選擇赴日本留學的因素有三點:先天環境、學習環境及工作經驗。先天環境方面,張先生出生於大阪,父親為駐日大使,早年跟隨父親工作往返台日兩地,6歲時隨父親至長崎、福岡、大阪等地就讀小學,因此從小講有一口流利的日文。在學時期,因對政治及國際法有興趣而考進外交部,並申請到政府提供之研修獎學金,赴日本東京大學法學部專攻國際法。學成歸國後於外交部亞太司工作,1991年派任駐日代表處,期間深感台灣與日本關係密切。1994年因國內日文人才的斷層而調回亞太司擔任科長,往後又調派至東京、大阪等地的駐日代表處服務。張仁久先生認為,不論是在國際參與或是國家安全方面,「台日美三國關係」都是極為重要的概念,也是台灣今後明確要推展的國際關係方向,並強調「外交的概念就是要往國際接軌」。

  另外,張仁久先生談到,在台灣不少人學習日文的契機為日本流行文化,如漫畫、動畫、歌曲等,張仁久先生本身即有40年的漫畫資歷。也提到許多有趣的日本影視及飲食文化,這些都是要到日本當地生活才能實際體驗到的。

  最後,對於赴日留學生,張仁久先生建議,到日本後首先要與代表處教育組的人員聯繫,教育組將舉辦同學會,讓留學生們可以互相交流意見。並且提醒留學生隨時關注代表處的資訊,留學期間碰到任何問題或困難時,也請務必聯繫代表處,代表處將會盡最大努力協助在日留學生。

`

 第二回台湾大学崇徳留学講座は、2022年3月4日(金)に台湾大学校史館の中央ホールで開催された。講師の張仁久氏(中華民国外交部公使回部辦事)が日本へ留学することになった経緯と外交部での勤務経験を語り、日本へ留学する意味を学生と一緒に考えた。

 開会式は、本学の周家蓓副学長が挨拶した。台隆企業集団黄教漳董事長が台湾大学崇徳留日奨学金へ多大な貢献を果たして学生の日本留学を奨励し、台湾における日本研究のいっそうの発展に尽力してきたことに対して、副学長は感謝の意を述べた。続いて授賞式が行われ、第一回「台湾大学崇徳留日奨学金」受賞者に賞状と賞金を授与した。受賞者は本学の法律学科と中国語学科の卒業生2名である。崇徳工業研究発展基金会の黄俊國執行長がこの奨学金の設立目的が社会貢献の精神に基づいたものであることを述べ、日本理解と学習の重要性を語った。そして村嶋郁代広報文化部長が日本台湾交流協会の代表として祝福と激励の言葉を送った。村嶋氏は受賞者が将来それぞれの研究分野で大いに活躍することを期待すると同時に、外交が台湾にとって非常に重要な分野であることを強調した。

 講演で、張仁久氏は日本を留学先とした理由が三つあることを述べた。それぞれ、家庭・学習・仕事の環境に起因する。父親が駐日大使を務めた経験を持つ張仁久氏は大阪で生まれ、幼い頃から父親とともに日本と台湾を往復する生活を送った。6歳から父親の仕事の関係で長崎・福岡・大阪などの小学校に通い、流暢な日本語を身につけた。学生時代は政治と国際法に関心を持ち、外交部の選考試験に合格した。さらに、政府の研修奨学金で日本の東京大学法学部に入学し、国際法を専攻した。帰国後、外交部亞太司に勤務し、1991年に駐日代表処へ派遣され、日本と台湾の間に緊密な関係があることを深く感じた。1994年、国内の日本語人材の不足により外交部亞太司に戻り、科長を務めた。その後、日本の東京・大阪の駐日代表処に派遣された。張仁久氏は、国際連携においても国家安全においても、「台湾・日本・アメリカの関係」がきわめて重要な概念であることを指摘した。これは今後の台湾が進めるべき国際関係のあり方でもあり、「外交とはすなわち国際社会との連結である」と強調した。

 一方、張仁久氏は日本の流行文化、例えば漫画・アニメ・歌などが多くの台湾人の日本語を学ぶきっかけとなっていることに言及した。張氏自身も40年間漫画を読んでいる一読者であり、日本のテレビ番組や食文化についても現地の生活経験者ならではの貴重な体験も触れた。

 最後に、張仁久氏はこれから日本へ留学する学生たちにアドバイスを送った。日本に到着したら、すぐに駐日代表処の教育課に連絡すること。教育課は定期的に同窓会を開き、留学生たちの交流の機会を設けている。また駐日代表処の最新情報を常に確認し、留学期間に発生した問題については駐日代表処に相談すること。駐日代表処はいつでも最善を尽くし、留学生を支援している。

`