第八屆臺灣大學.名古屋大學研究生論文聯合發表會「人文學.日本研究的多元性」
第8回台湾大学‧名古屋大学大学院生論文発表会「多様性からつながる人文学・日本研究」
活動花絮
活動花絮
日期:2021.12.18 | 單位:臺灣大學日本研究中心、名古屋大學超域文化社會中心、臺灣大學日本語文學系
        

        

        

        

        
第八屆臺灣大學.名古屋大學研究生論文聯合發表會「人文學.日本研究的多元性」
第8回台湾大学‧名古屋大学大学院生論文発表会「多様性からつながる人文学・日本研究」
日期:2021.12.18 | 單位:臺灣大學日本研究中心、名古屋大學超域文化社會中心、臺灣大學日本語文學系

  2021年12月18日台灣大學‧名古屋大學第八屆研究生論文聯合發表會「人文學.日本研究的多元性」,採線上會議方式舉行,由本中心、名古屋大學超域文化社會中心、台灣大學日本語文學系共同舉辦。

  開幕式致詞中,林立萍主任表示:「本次發表會分為專題演講與研究生發表兩個部分,專題演講不只可以讓研究生接觸最新的研究,對於「研究」是什麼、研究主題的選擇、論述方法,乃至發表時須注意的要點都能有所學習;研究生發表使發表者得到寶貴的意見與經驗的同時,也能激勵參加者的研究能量。」本次共有六位研究生發表,主題廣涉文學、語學、性別、影像學、文化等領域,發表者與參加者們交流熱烈,非常充實。

  閉幕式致詞中,名古屋大學飯田祐子教授表示:「本次發表會除了名古屋大學與台灣大學,也看到了東吳大學、輔仁大學等多所學校的師生一同參與,研究交流更為擴大,甚感欣喜。」會議在飯田教授致詞後畫下圓滿的句點。

 2021年12月18日、台湾大学日本研究センター・名古屋大学超域文化社会センター・台湾大学日本語学科の共同主催により、台湾大学・名古屋大学第8回大学院生論文発表会「多様性からつながる人文学・日本研究」がオンライン形式で開催された。

 開会式で、本センター主任林立萍教授より挨拶が行われた。林主任は、「今回は次世代発表だけではなく、専門家にご講演をお願いいたしました。諸先生方の講演を通して、最先端の研究成果を理解できるだけではなく、研究とは何か、研究課題の決め方、論述の進め方、あるいはプレゼンテーションの際に注意すべき点を学べると考えています。また、次世代研究発表を通して、発表者が貴重なアドバイスを得られると同時に、参加者自身の研究に対する意欲も湧いてくることもあります」と述べた。今回は、文学・語学・ジェンダー・映像学・文化など多岐にわたる6本の発表が行われた。各発表者は参加者と活発な議論を行い、非常に有意義なものとなった。

 閉会式において、名古屋大学超域文化社会センター長飯田裕子教授が「今回の発表会は名古屋大学・台湾大学だけではなく、東呉大学・輔仁大学などの教員と学生にご参加いただき、交流の輪がさらに広がりました。本当に嬉しいです」と述べた。議題の詳細は、次のとおりである。

專題演講基調講演

主講者:飯田祐子(名古屋大學人文學研究科教授/超域文化社會中心長)
講題:女性作家と近現代文学史

主講者:宮地朝子(名古屋大學人文學研究科日本語學教授)
講題:日本語の機能語“ならでは”の文法変化をめぐって

講 師:飯田祐子(名古屋大学人文学研究科教授/超域文化社会センター長)
テーマ:女性作家と近現代文学史

講 師:宮地朝子(名古屋大学人文学研究科日本語学教授)
テーマ:日本語の機能語“ならでは”の文法変化をめぐって

論文發表(一)論文発表(一)

發表者:林家淇(台灣大學日本語文學系碩士班)
題 目:『騎士団長殺し』の中に歌われる愛–音楽的観点からの試み

發表者:勝倉明以(名古屋大學人文學研究科日本文化學博士前期課程)
題 目:男子禁制という場で女が性を語ること/語らないこと–織田作之助「二十番館の女」を中心に–

發表者:陳敏(名古屋大學人文學研究科ジェンダー學博士後期課程)
題 目:暗黒街、プリミティヴィズムと上海の女工––吉行エイスケ『新しき上海のプライヴェート』を視座に

発表者:林家淇(台湾大学日本語文学系修士課程)
テーマ:『騎士団長殺し』の中に歌われる愛–音楽的観点からの試み

発表者:勝倉明以(名古屋大学人文学研究科日本文化学博士前期課程)
テーマ:男子禁制という場で女が性を語ること/語らないこと–織田作之助「二十番館の女」を中心に–

発表者:陳敏(名古屋大学人文学研究科ジェンダー学博士後期課程)
テーマ:暗黒街、プリミティヴィズムと上海の女工––吉行エイスケ『新しき上海のプライヴェート』を視座に

論文發表(二)論文発表(二)

發表者:梁禾璿(台灣大學國家發展研究所碩士班)
題 目:近代日中啟蒙思想比較—以福澤諭吉與梁啟超獨立自尊觀為中心

發表者:趙爽(名古屋大學人文學研究科映像學博士前期課程)
題 目:ニューメディア時代の日本アニメと中国——『ドラえもん』を中心に

發表者:吉本裕史(名古屋大學人文學研究科日本語學博士後期課程)
題 目:擬声語に由来する副詞の歴史的研究——中間報告と今後の展望

発表者:梁禾璿(台湾大学国家発展研究所修士課程)
テーマ:近代日中啓蒙思想の比較–福沢諭吉と梁啓超の独立自尊説を中心に

発表者:趙爽(名古屋大学人文学研究科映像学博士前期課程)
テーマ:ニューメディア時代の日本アニメと中国——『ドラえもん』を中心に

発表者:吉本裕史(名古屋大学人文学研究科日本語学博士後期課程)
テーマ:擬声語に由来する副詞の歴史的研究——中間報告と今後の展望