特別講演:九州大學的現狀–挑戰未來的課題
活動花絮
日期:2015.11.13 | 主辦單位:臺灣大學文學院日本研究中心
     

     

     

     
九州大學的現狀–挑戰未來的課題
日期:2015.11.13 | 主辦單位:臺灣大學文學院日本研究中心

  臺大日本研究中心很榮幸地邀請到九州大學久保千春校長於2015年11月13日蒞臨中心演講,講題為「九州大學的現狀―挑戰未來的課題」。演講中除了介紹九州大學的組織架構、學生人數等大學基本資訊之外,也談及九州大學為因應國際化所做的措施。2011年適逢九州大學創校一百週年,所打出的「九大百年、躍進百大」口號,其在各研究領域成為頂尖大學的企圖心可見一斑。為了進入百大,九州大學更於今年推出「九州大學行動計畫2015」,設定了六個具體的執行項目。


「九州大學行動計畫2015」

  1. 世界最高水準的研究與發明
  2. 全球化人才的養成
  3. 由先進醫療貢獻在地與國際社會
  4. 打造教職員生引以為傲之充實校園
  5. 組織改革
  6. 與社會同步發展之大學

  當天有許多在臺的九州大學校友出席,場面非常熱鬧。演講結束後開放問答,面對來自臺下的許多問題,久保校長非常詳細地回答了所有問題。節錄部分問題如下:

  一、關於日本文部科學省的人文社會學科縮編案,請問校長的意見。
  二、目前在入學考試時不考英文,直接採用多益等成績的私立大學愈來愈多,國立大學有考慮跟進嗎?

    答:關於人文社會學科的縮編案,業界也傳出「怎麼可以輕視人文學系」的聲音,我個人也認為必須重視人文學系。但是九州大學目前確實有部分科系之專業相互重疊的情形,有必要加以整編。至於第二個問題,目前已經採用如AO入學考試等多種入學管道,但尚未打算採用外面機構的英文成績。此外,為了提升教職員生學習英文的動力,本大學亦努力推動提升英文能力的制度。

 2015年11月13日、台湾大学校史館1F会議室にて、九州大学久保千春総長の講演会を開催した。演題は「九州大学の現状―未来の課題に挑戦する大学」。九州大学の学内組織や学生数といった大学の基本情報のほか、主に大学の国際化にまつわる取り組みの紹介があった。特に2011年に創立100周年を迎えてからは、新たな100年に向けて「九大百年、躍進百大(あらゆる分野で世界のトップ100大学に躍進する)」というスローガンを掲げている。そのもとで、今年は「九州大学アクションプラン2015」という次の6項目を設定し、この実現のための具体的なプランを実行している。


「九州大学アクションプラン2015」

  1. 世界最高水準の研究とイノベーション創出
  2. グローバル人材の育成
  3. 先端医療による地域と国際社会への貢献
  4. 学生・教職員が誇りに思う充実したキャンパス作り
  5. 組織改革
  6. 社会と共に発展する大学

 当日在台九州大学OBも大勢来場し、会場は満員となった。講演後の質疑応答では、多くの質問があがり、総長はその一つ一つにわかりやすく丁寧に答えられた。質疑応答の一部は以下の通り。

Q. 文科省による人文社会科学系の組織の見直し案についての総長のご意見。
A. この案については産業界からも「人文系を軽視するのはとんでもない」との声がある。私も人文系を大切にしていきたいと考えている。ただ、九州大学では現在、同じような内容を学ぶ学部・学科が重複して存在しているケースもあるため、一定の組織編成は必要。

Q. 大学入試に、英語の試験実施の代わりにTOEIC等の成績を利用する私立大学も増えてきているが、国立大学はどうか。
A. AO入試といった多様な入試形態はすでにあるが、外部試験の導入はまだ考えていない。また大学ではモチベーションUPのため、学生・教職員に英語力のUPの取り組みに力を入れている。