第四屆台日亞洲未來論壇
東亞文化傳播與交流-文學・思想・言語-
主辦單位:日本公益財團渥美國際交流財團關口全球研究會(SGRA)、元智大學人文社會學院、元智大學應用外語學系所
協辦單位:台灣大學日本語文學系所、台灣大學日本研究中心、台灣大學文學院
指導單位:科技部
贊助單位:公益財團法人日本交流協會、中鹿營造股份有限公司、財團法人大眾教育基金會、日商良基注入營造股份有限公司、台灣日本研究學會、
財團法人中日文教基金會、日商泰爾茂股份有限公司、ANA、台灣住友商事股份有限公司、瑞穗銀行台北分行
名義贊助:台灣日本人會、國立台灣圖書館
|
時間 | プログラム | 場所 |
08:30-08:50 | 受付 | 台湾大学文学院講演ホール |
09:00-09:20 | 開幕式 |
| 基調講演 |
09:20-10:10 | 延広真治 東京大学名誉教授 「「男はつらいよ」を江戸から見れば―第五作「望郷篇」の創作技法―」 座長:陳明姿(台湾大学教授) |
10:10-10:20 | 休憩時間 |
10:20-11:10 | 横山詔一 日本国立国語研究所教授 「電子メディアの漢字と東アジアの文字生活」 座長:林慧君(台湾大学教授) |
11:10-12:00 | 佐藤卓己 京都大学准教授 「輿論と世論の複眼的思考―東アジアの理性的対話にむけて」 座長:辻本雅史(台湾大学教授) |
12:00-13:00 | 昼食時間 |
13:00-14:30 | 台湾大学文学院講演ホール | 文 20 教室 | 校史館外文系会議室 |
古典書籍としてのメディア | メディアによる女性の表象 | メディアと言語学習 |
座長:曹景恵(台湾大学准教授) | 座長:范淑文(台湾大学教授) | 座長:黄鴻信(台湾大学准教授) |
発表者:亀井森(鹿児島大学准教授) 題 目:「日本古典籍のトランスナショナル―国 立台湾大学図書館特蔵組の試み―」 コメンテーター:徐興慶(台湾大学教授) | 発表者:廖秀娟(元智大学准教授) 題 目:「歌われた理想的な銃後の女性像―〈軍歌〉を媒介として―」 コメンテーター:范淑文(台湾大学教授) | 発表者:高田智和(日本国立国語研究所准教授) 題 目:「漢字字形の知識と選択—台湾日本語学 習者の場合―」 コメンテーター:頼錦雀(東呉大学教授) |
発表者:青山大介(单栄科技大学助理教授) 題 目:「安井息軒『書説摘要』研究―台湾大学 図書館蔵写本の資料的価値―」 コメンテーター:辻本雅史(台湾大学教授) | 発表者:梁蘊嫻(元智大学助理教授) 題 目:「溝口健二『雨月物語』と上田秋成『雨月物語』の比較研究」 コメンテーター:黄智暉(東呉大学助理教授) | 発表者:林立萍(台湾大学准教授) 題 目:漢字メディアと日本語学習 コメンテーター:高田智和(国立国語研究所准教授) |
発表者:吳明志(輔仁大学博士課程) 題 目:「媒体としての般若心経伝播――その過去と現在」 コメンテーター:陳一標(仏光大学准教授) | 発表者:張文聰(名古屋大学博士課程) 題 目:「女性表現者としての一葉と明菜」 コメンテーター:洪瑟君(台湾大学助理教授) | 発表者:陳毓敏(文化大学助理教授) 題 目:「漢字語彙における複数的意味の学習」 コメンテーター:薛芸如(元智大学助理教授) |
14:30-15:00 | 休憩時間 | 発表者:林淑璋・吳翠華・王旭・中澤一亮・勝倉仁(元智大学助理教授) 題 目:「「異文化コミュニケーション・ストラテジー」授業の運営について-評価を通しての多角的な視点の育成」 コメンテーター:黄鈺涵(台湾大学助理教授) |
15:00-16:30 | メディアとイメージの形成 | 文学作品としてのメディア | メディアによる文化の伝播 |
座長:林泉忠(中央研究院准研究員) | 座長:呉翠華(元智大学准教授) | 座長:中澤一亮(元智大学助理教授) |
発表者:山本陽史(山形大学教授) 題 目:「なぜ傷ついた日本人は北へ向かうのか?-メディアが形成した東北日本のイメージと東日本大震災-」 コメンテーター:楊永良(交通大学教授) | 発表者:康志賢(韓国・全单大学校教授) 題 目:「草双紙を通って大衆化する異文化のエキゾチシズム」 コメンテーター:朱秋而(台湾大学教授) | 発表者:李天軼(致理技術学院准教授) 題 目:「日本産キャラクターの魅力と文化伝播」 コメンテーター:横路明夫(輔仁大学准教授) |
発表者:朴炫貞(武蔵野美術大学美術館&図書館 造形研究センターリサーチフェロー) 題 目:「Ex-formation Seoul Tokyo における日韓の都市表現分析」 コメンテーター:黄琬雯(元智大学助理教授) | 発表者:石川隆男(台湾大学非常勤講師) 題 目:「文学作品におけるトランスナショナル的な痕跡――川端康成『古都』から朱天心『古都』へ――」 コメンテーター:黄翠娥(輔仁大学教授) | 発表者:蔡宜靜(康寧大学准教授) 題 目:「日本映画の台湾輸出の実態と双方の交流活動について」 コメンテーター:横路明夫(輔仁大学准教授) |
発表者:ノルドストロム ヨハン(早稲田大学博士課程) 題 目:「The Documentary film in Imperial Japan, before the 1937 China Incident」 コメンテーター:邵軒磊(師範大学助理教授) | 発表者:松原舞(東京大学博士課程) 題 目:「中国詩語「青柳」と「緑柳」の受容―『万葉集』を中心に―」 コメンテーター:鄭家瑜(政治大学准教授) | 発表者:李賢晙(小樽商科大学准教授) 題 目:「発信する崔承喜の「舞踊写真」、越境する日本帝国文化―戦前における崔承喜の「舞踊写真」を手がかりに―」 コメンテーター:藍弘岳(交通大学准教授) |
16:30-16:45 | 休憩時間 |
16:45-17:30 | 題 目:「東アジアにおけるトランスナショナルな文化の伝播・交流-メディアという視点から-」 | 台湾大学文学院講演ホール |
16:45-17:30 | 閉幕式 |
18:00-21:00 | 懇親会 |