次世代論文発表

次世代研究者の育成を通して、東アジアでの日本研究の更なる発展と交流を期し、これまでの大会と同様、大学院博士後期課程院生や若手研究者の発表を積極的に支援します。

各発表者には20分の発表と10分の質疑応答(3分ほどのコメント時間が含まれます)、合計30分の発表時間があります。

地域やテーマ等を配慮し、次世代パネル発表者と次世代論文発表者から選考を経て選ばれた者に参加費の免除及び旅費の補助を提供します。大学院在籍中の学生を優先します。結果は個人宛にお知らせいたします。

皆様のご参加を期待します。

 下記のテーマに沿った発表要旨(600-800字)を提出してください。

テーマ一覧

  • 東アジアにおける歴史認識問題
  • 東アジアにおける諸宗教の交流
  • 「世界文学」の中の日本文学
  • 東アジアにおける思想交流史
  • 東アジアの中の明治維新
  • 国民国家論以降の日本研究
  • 日本研究と日本語教育
  • AIと日本語教育
  • アジアの高齢化問題・福祉問題
  • 東アジアにおける政治と国際関係
  • 東アジアにおける日本の位置の変容
  • 帝国日本の支配と植民地社会の変容
  • 東アジアにおける人・物の移動と表象
  • 東アジアにおける経済発展と国際分業
  • 東アジアにおける日本語研究の諸問題

注:上記のテーマはあくまで例示であり、これ以外のテーマを排除するものではなりません。

 言語は原則として日本語とします。もし日本語以外の言語(英語や中国語など)で発表する場合、意思疎通のためレジュメやパワーポイントに日本語訳をつけるようにしてください。

 参加登録システムを下記に公開いたします。リンクにアクセスしてご記入し、提出書類もアップロードしてください。

http://cjs.ntu.edu.tw/eacjs/register3.html

提出書類:

1. 発表要旨(600-800字、日本語のみ)

2. 推薦書(1通。所属大学または出身大学の教員が日本語または英語作成するものとする。)

6月2日(日)

 本大会の参加にあたり、参加費をお支払いお願いいたします。参加費は以下の通り3種類に分け、支払期間により異なります。

【早割】2500台湾元/85ドル(支払期間:7月5日までに)

【一般】3000台湾元/100ドル(支払期間:7月6日から8月31日まで)

【期限過ぎ】4000台湾元/120ドル(支払期間:9月1日から10月31日まで)

※ご注意:当日会場でのお申込みは受付不可となります

Scroll to Top